舌小帯短縮症の手術。コープ共済の共済金はもらえるの?



\ SNSもぜひフォローしてください /

こんにちは、mae です!

我が家の第三子は、舌小帯短縮症と診断され、生後4ヶ月で『舌小帯形成術』という手術を受けました。

舌の異常に気付いてからのことは別の記事に詳しく書いております。3部構成になっておりますので、ぜひあわせてお読みください。

この記事では、手術後、我が子たちが入っているコープ共済で、共済金がおりるのか問い合わせて手続きした件について書いています。

舌小帯短縮症の手術を受けて保険金が受け取れるのか気になる方、コープ共済に入っていて共済金の手続きの流れを知りたい方はぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。

それでは、スタート!

目次

舌小帯短縮症の手術は、コープ共済で共済金を受け取れる?

我が子はコープ共済の《たすけあい》ジュニアコース( J1000円コース)に加入しているのですが…

結論から書くと、舌小帯短縮症の手術で『舌小帯形成術』を受けていれば、コープ共済で共済金を受け取ることができます!

コープ共済の場合

医療費明細書に舌小帯形成術と記載されていれば、共済金の対象です。

レーザー切開や、舌小帯切開などは対象外となります。

保険や共済に入っている場合は、術前に医師に手術名を確認しておくことをオススメします。

ちなみに、我が子が手術を受けた歯医者の医療費明細書には、『舌小帯形成術』ではなく、『小帯形成術』と記載がありましたが、問題なく共済金を受け取ることができました!

共済金や保険金が受け取れるか確認したい場合

コープ共済で『舌小帯形成術』の手術が共済金の対象かどうか、我が家はコープ共済の窓口に電話をかけて問い合わせました。

本人確認の後、手術日や手術名を伝えて、共済金の対象かどうか確認してもらったところ、『舌小帯形成術』は共済金の対象になっているとのことでした。(2023年8月時点)

正式な手術名で問い合わせをする必要があり、手術名は医療費明細書に記載されています。

ちなみにコープ共済で共済金請求の手続きや問い合わせをお願いしたい場合の電話番号はこちらです。(2023年9月時点)

コープ共済 共済金請求 窓口
  • 0120-80-9431
  • 受付時間 9:00〜18:00
  • 営業日 月曜日〜土曜日(祝日含む)

個人情報保護のため、原則として契約者本人から問い合わせが必要です。

共済証書が手元にあるとスムーズですが、なくても本人確認は可能でした。

コープ共済の共済金請求の流れ

共済金の対象である手術を受けたら、下記の手続きをして共済金を受け取りましょう。

【①】共済金請求の第一歩。

共済金請求書類をコープ共済から送ってもらう必要があるので、電話でコールセンターに連絡するか、インターネット(共済マイページ)から手続きが必要です。

我が家は、電話で共済金が受け取れる手術なのか問い合わせた際に、そのまま請求書類を送付していただくように電話で依頼しました。

共済金請求のために必要な書類が手元に届いたら、記入をして返送します。

【②】共済金請求には何が必要? 返信用封筒で請求書類を送付!

必要書類
  1. CO・OP共済 共済金(見舞金)請求書
  2. 『手術』共済金請求のための申告書
  3. 領収書等のコピー
  4. 診療明細書(または診療報酬明細書)のコピー
  5. 同意書

この内、3・4 の領収書と診療明細書のコピーについては、手術や入院をした医療機関からもらったものをコピーする必要があります。

その他の書類については、コープ共済から一式書類が送られてくるので、同封されている見本を見ながら記入して返送する流れになります。

記入例を送っていただけるので、特に困ることなく請求書類を記入することが出来ました!

書類への記入、病院からもらった領収書と診療明細書のコピーが揃ったら、返信用封筒に入れて返送します。

返信用封筒は、必要書類一式に同封されてコープ共済から届くので、封筒を購入したり、住所を記入したり、切手を貼ったりする手間はありません!

必要書類を入れたら、後はポストに入れるだけでとっても楽ちんでした!

【③】舌小帯形成術の共済金(見舞金)はいくらだった?

我が家は日帰り(入院なし)で『舌小帯形成術』を受けており、1万円いただくことが出来ました。

手術は保険適用で、広島県ではこども医療費の補助もあるので、手術費用はとても安かったのですが、術後に必要なミトンを購入したり、何度も通院が必要で交通費(ガソリン代)もかかるので、共済金をいただけてとても助かりました!

ちなみに…書類返送から約1週間で振り込みが確認できました!

コープ共済ってオンラインで手続きできるの知ってた?

長女がコープ共済に加入したときには、まだオンラインでは手続きが出来なかったので、店舗へ行って手続きしたりしたのですが、現在コープ共済ではオンラインでの手続きが可能になって、とても便利になりました。

次女が生まれて、次女もコープ共済に入れたいなと思いつつ、手続きが面倒でずっと次女の加入手続きをしていなかった我が家でしたが、生協のチラシと一緒に『コープ共済はオンラインでも手続きができる』という案内を見つけ、すぐにオンラインで手続きをしました。

契約者は利用登録しておくと便利!

オンラインの利用登録をしてマイページにログインすると、加入者一覧で加入状況を確認したり、契約者の情報を変更(住所変更や口座変更など)ができたり、加入手続きや共済金請求をしたり、とにかくなんでもネットで手続きが可能なのでとても助かります。

今回、共済金が振り込まれた時も、登録しているメールアドレスにお知らせをもらい、すぐにマイページで振り込みの詳細を確認することが出来たので、とても便利でした!

コープ共済に加入されてる方で、まだオンラインの利用登録をされてない方は、ぜひ利用登録しておくと便利です!

利用登録には組合員番号が必要なので、生協の書類をチェックしてから登録してみてね!

まとめ

第三子が生後2ヶ月の頃、舌の異常に気付き、生後4ヶ月で舌小帯短縮症の手術をしたのですが、たまたま舌の異常に気が付く前にコープ共済への加入の手続きをしていたので、今回の手術で共済金を受け取ることができました。

実は一度、手術前に共済金の対象かどうか問い合わせようと電話をかけたのですが、そのときは正式な手術名が分からず、手術後に再度問い合わせをする運びになりました。

長女、次女は共済金の請求をすることなく元気に育っているので、コープ共済の加入って必要なのかな?と思うこともあったのですが、第三子は早めに加入していて良かったです。

コープ共済以外の保険では『舌小帯形成術』が保険金・共済金の対象かどうか分からないので、ぜひ契約先に問い合わせてみてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!それでは、また!

楽天ROOMにアイテムを載せてます!

ほかにもいろいろ書いてます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◇ hiroshima¦3児の母
◇ 長女(2018)・次女(2020)・長男(2023)
◇ マイホームとキャンプのブログも書いています

目次